前回記事の続きです。サクセススペシャルの情報もまとめています。
【試合関連】
・フェードカーソルを採用
おおまかなコースは示されるが、球種はわからない投球カーソル。
・変化球関連
変化量が全体的に大きくなっている。
バッター側から見た投球カーソルに変化球の変化先が表示されなくなった。
変化球打ちのときの芯の判定のクセが無くなった(少しくらい芯を外しても打球が飛ぶなど、どの球種でも打ちやすくなった)。
・ボールカーソルの大きさが球種ごとに変化
ボールのサイズが大きいほうが当てやすく、芯で捉え易い。
・打高投低
・球速関連
最高球速が175kmにアップ。
最高球速に近い球速が出やすくなった。
・「コントロール」パラメータの扱いが変更
ボールのブレはコントロール良し悪しに関係なく、同じ範囲でランダムにブレるように。
ナイスピッチと失投の出やすさに影響する。
・肩や守備の能力差によって、投げる球や動き出しにこれまで以上の大きな違いがある
・各ポジション毎の視点で遊べる「なりきりプレイ」を搭載
・「ダイナミック視点」が選択可能に
従来より少し拡大され、ストライクゾーンやミートカーソルが大きく見える視点。
【マイライフ】
・最長30年までプレイが可能
・これまで以上に詳細な成績や記録が確認出来るようになった
チームメイトの年度別成績や獲得タイトルも確認可能。
・ライバル選手
対打者、対投手それぞれ一定以上対戦している選手の中から、自分が得意としている選手、苦手としている選手がライバル選手候補になる。
強力な装備品を手に入れるキッカケになっている。
・二刀流プレイが可能
・登板間隔や起用法、打順を希望できるように
・彼女キャラは全員新キャラ
前作同様、サクセスからの彼女引き継ぎが可能となっている。
【サクセススペシャル】
・基本無料ゲームだが、スタミナ消費性ではなく何度も遊べる
・試合の仕様は基本的にパワプロ2016同様(ダイナミック視点は無い)
・遊ぶにはネット接続が必要(PlayStationPlus加入は必要ない)
・パワチャレ関連
パワプロ2014のパワチャレと違い、完全オート試合ではなく試合に介入出来る(3~4打席程度)。
パワチャレで遊ぶには試合チケットが必要。試合チケットはサクセス(良い選手であるほど多くのチケットが貰える)、週のログインボーナス(10枚)で手に入る。
・作った選手はパワプロ2016で使用可能
対戦やペナントのほか、継承選手としてサクセスでも使用出来る。
・シナリオはどんどん増える予定