先日発表された、人気ゲーム・ヴァルキリープロファイルシリーズの新作(機種:スマートフォン)の事前登録が受付中です。
⇒ 登録サイト(スマートフォンからアクセスする必要があります)
事前登録受付期間は2016年4月26日(火)12:00までなのでご注意ください。
まだプレイするかは判りませんが、私も一応登録しておきました。
コンシューマの人気ゲームがスマホゲー化するのは、大抵の場合歓迎できないことなのですが、今回のヴァルキリーアナトミアに関してはそうでもないと思ってます。
何故なら、ヴァルキリープロファイルのシステムはスマホ化しても劣化しないと思うからです。
VP、VP2(私は未プレイです)、DS版でシステムが異なりますし、そもそも過去シリーズのシステムを踏襲するとは限らないのですが、ここでは一番可能性の高そうな初代システムを踏襲する前提で話しますね。
・戦闘システム
パーティ1人1人にボタンが割り振られており、ボタンを押すと対応したキャラが攻撃を仕掛けるシステム。
要求されるのはタイミングよくボタンを押すことだけなので、スマホでも十分に対応可能だと思います。
・エインフェリア
エインフェリアとは仲間キャラのことで、過去シリーズではエインフェリアをパーティに入れて育てた後、天界に送って戦争に参加させるというシステムでした(天界に送るともうパーティには戻せない)。
まさにスマホゲーのためにあるようなシステムですね(笑)
エインフェリアはガチャで入手、おまけにキャラのシナリオも付いてくる
→ 強いキャラを天界に送るとメリットがあるので、送る
→ いつまで経ってもパーティが完成されることがない
→ またガチャを廻す
ひぃ!おそろしやおそろしや(全部私の想像です)。
プロデューサーは山岸さん、音楽は桜庭さんと、スタッフもコンシューマー版と変わっていませんし、結構期待できるんじゃないかと思ってます(制作はトライエースではないようですが)。
シナリオ担当は藤沢文翁さん。どうやらゲームのシナリオを担当したことは無いようなので(wikipedia調べ)、どんなシナリオになるのか予想がつきません。個人的にヴァルキリープロファイルの魅力は、英雄の死に様を描いた物悲しい人間ドラマにあると思っているので、そういった雰囲気は踏襲してほしいなと思いますね。
とはいえ、スマホゲーともなればキャラ数も膨大になるのだろうし、皆が皆しみったれた話ばかりではマズイかもしれませんね(笑)