ここはゲームブログですが、今回は全く関係の無い記事です。
今年の夏はコバエにめちゃくちゃ悩まされたので、私の行った対策とその効果をまとめてみた次第です。
参考までにどうぞ。
人生初のコバエ被害
1人暮らしを始めてから約10年。コバエなんて時々見かけるくらいの存在でした。
が、今年は大量発生(´;ω;`)
ゴミ箱、台所、部屋の中まで我が物顔で飛び回る・・・
食事中コップに手を伸ばした時、コップの縁には・・・・うわああああああ(発狂
もうノイローゼになりそうですよ・・・
というわけで、コバエを我が家から殲滅するべく対策に乗り出しました。
対策1:コバエがホイホイ
初めに試してみたのがこちら。
理由は単純。対策グッズの中でこれが一番安かったのです(マツキヨで1個約450円)。
買ってきて早速台所に設置。
・・・
・・・
全然取れません(怒)
たぶん2週間で5~6匹程度しか取れてないと思います。
途中で「もしかして周りに高いモノが置いてあるから駄目なのかも」と思って周囲からペットボトルなど高さのあるモノを撤去しました。(商品説明に先端の赤い部分にコバエが止まるから取れやすい…的なことが書いてあったので)
が、やっぱり取れません(怒)
これが「安物買いの銭失い」というやつなんでしょうね(-_-;)
ともかく、この商品は絶対買わない方が良いです。
対策2:めんつゆトラップ
ネットで調べてみたら出てきた方法。
簡単だしコストもかからないので、あまり期待せずに試してみました。
やり方は『水とめんつゆを5:1の割合で混ぜ、さらに台所用洗剤を数滴加えたものを適当な場所に設置するだけ』というもの。簡単!
早速設置してみると、すぐに数匹のコバエがめんつゆトラップに群がっていきました。
が、そのまま1~2時間ほど経過しても収穫無し。
「ガセネタだったか…」と失意のまま眠りにつき、翌朝目を覚ますと・・・
50匹近いコバエがトラップに引っかかっているではないか!
正確な数を数えたわけではないですが(気持ち悪いし)、大げさではなく本当にそれくらいのコバエを駆除してくれました。
喜びと同時に「そんなに居たのかよ・・・」という恐怖も湧いてきましたが(笑)
効果は抜群だし、コストパフォーマンスも高い素晴らしい方法でした。
考案してくれた人に感謝!
対策3:コバエがコロリ
一度はめんつゆトラップで殲滅に成功したものの、数日後にはまた部屋を飛び回るコバエが・・・(というか、前より増えてる)。
一体どこから湧いてくるんでしょうね、本当にウンザリします。
台所を掃除したり、三角コーナーを放置しないように注意したりと、一応コバエが出ないように気を付けていたつもりなんですけどね(;´Д`)
めんつゆトラップは相変わらず効果抜群ですが、今回は数が多すぎて全部捕える前にノイローゼで倒れそう・・・
というわけで、買ってきたのがこちら↓
お値段は「コバエがホイホイ」の倍以上でしたが、もう同じ過ちは犯したくないので迷うことなく購入しました。
家に帰ると即座にシュッ!
台所にシュッ!シュッ!部屋にシュッ!シュッ!ゴミ箱にシュッ!シュッ!
さぁくたばれコバエどもっ!
・・・
・・・
・・・元気に飛び回ってやがる(#^ω^)ビキビキ
一応誤解のないように言っておくと、一応効果はありました。
気付いたらそれなりのコバエが床に落ちて死んでいたので、それは間違いないと思います。
ただ、依然として元気に飛び回るコバエもいるんですよね・・・
少なくとも「1プッシュでコバエ全滅!」みたいな力は無いようです。
あ、でもゴミ箱に直接吹きかけた場合の効果は凄かったです。
大量に群がっていたコバエがすぐに居なくなりましたし、その後も発生しなくなりました(毎日継続使用しています)。
総括
駆除目的ならめんつゆトラップが最強だと思います。
お金もかからないですし(・∀・ )
発生抑止目的、および局所的な即効性を求めるのであれば「コバエがコロリ」も悪くないと思いました。