PS4/PSVita用ソフト「スーパーロボット大戦V」が発表されました。
発売は2017年予定。
ブラックサレナが早い時期から使えるなら買ってやってもいい(上から目線)。
見た感じ、小隊システムみたいな面倒臭いシステムは無さそう?
参戦作品
「スーパーガンダム大戦」という感じのラインナップ。
Zシリーズのような連作を除けば、最近はなるべくガンダムに頼らずに参戦作品を決めているイメージだったので、「ここに来てまた戻るのかよ」なんて思わなくもないですね。
宇宙世紀のガンダムは好きですけど、Z・ZZ・逆シャアと殆どシナリオに関わりそうにないのが問題。まぁ、一番必要無さそうなのは00ですけど。
個人的には、ガンダムに限らずシナリオに絡まない居るだけ参戦はなるべく減らして欲しいと思ってます。
参戦作品が増えるとそれだけややこしくなりますし、インターミッションも無駄に長ったらしくなりそうなので。
「エヴァンゲリオン新劇場版:Q」はシナリオもやるのだろうか?
もしやるなら大幅に改変して欲しい。シンジくんの不憫さを少しでも解消する方向で。
個人的に驚きの参戦だったのが「宇宙戦艦ヤマト2199」「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」。
ヤマトは昔の古いやつしか見たことないですが、スパロボの空気に馴染めるのかちょっと心配です。なんだか凄く浮きそうな予感がします(笑)
・・・まぁ、ダイターンやザンボットですら普通に馴染んでるのだから問題無いとは思いますが。
ハサウェイに関しては出せない理由でもあるのかと思ってましたが、そんなことはなかったようです。
シナリオもやってくれるなら面白くなりそう(アムロもカミーユも居るとか意味不明だけど)。
他の新規参戦作品だと「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」が気になってます。
可愛い女の子がパイロットみたいだし、予習しておくのもいいかも。