Switch/Steam『SD シン・仮面ライダー 乱舞』の攻略記事です。
ボス戦の攻略方法について記載しています。(難易度ヒーロー準拠)
当然、ネタバレ注意です。(映画未見の方は特に注意して下さい)
ボス攻略の基本
まずはスーパーアーマーを剥がす
ボスにはスーパーアーマー(以下SA)が付いているので、攻撃を当てても怯まないしダメージも受けません。
まずは攻撃を当ててSAを剥がしましょう。
SAは一定時間で回復してしまうため、それまでにダメージを与える必要があります。
序盤のボスはSAを剥がすと無防備な状態になるので問題ありませんが、終盤のボスは即座に無防備になるわけではないため、SAを剥がすタイミングも重要です。
SAを剥がせても、そこから追撃が出来ないとダメージを与えられずジリ貧になってしまいます。
SAゲージは常に確認しよう!
雑魚敵は無視してOK
ボスと一緒に出てくる雑魚は無限湧きするため基本無視でOK。
SPを回復したい時だけ殴りましょう。
トドメは超必殺技のみ有効
ボスへのトドメは超必殺技(ライダーキック)で刺す必要があります。
超必殺技に必要なSPはしっかり確保しておきましょう。(SPゲージ半分が目安)
どうしてもクリアできない場合は
ライダーとバイクを上限まで強化するのは当然として、後半のエリアに挑む場合は敢えてエリア1から始めるのも有効です。
この時、必ずサイクロン号で出撃してください。
途中から始めるよりも手に入るアイテムが多くなりますし、厳選して良いアイテムばかり獲得出来るので確実に強い状態でボスに挑めます。
非常に面倒ではあるので、事前にボスの行動パターンを把握しておいてから実行しましょう。
各エリアボス攻略
クモオーグ(エリア1)
定期的に設置される蜘蛛の糸は、邪魔になるので出来るだけ素早く破壊しましょう。
ただし、最優先は攻撃の回避。糸の破壊に気を取られ過ぎないように注意です。
クモオーグの攻撃で一番厄介なのが上空からの落下攻撃。
攻撃範囲が広く、早めに回避すると追従してくるため、ある程度引き付けてから回避する必要があります。
回避のコツは、クモオーグが跳び上がったら(クモオーグの攻撃を避ける時以外)攻撃も回避も行わないこと。
攻撃や回避後の隙に落下攻撃が来ると避けられないためです
落下攻撃回避後は攻撃のチャンス。一気にSAを削りましょう。
体力が減るとパワーアップして落下攻撃が3連続になりますが、やるべきことは変わりません。
コウモリオーグ(エリア2)
コウモリオーグが空中に居る間は近付かず、逃げ回るのが吉。無理に跳び上がって攻撃するのは危険です。
地上に降りると攻撃範囲を表示したまま突っ込んでくるので(上画像参照)、これを回避した後に攻撃を叩き込みましょう。
パワーアップ後も基本は同じですが突進攻撃後の隙が小さくなっているため、こちらも攻撃を早めに切り上げる意識が大事です。
突進攻撃後に飛ぶ…と見せかけて再度突進攻撃をしてくる動きに注意
ハチオーグ(エリア3)
これまでのボスと比べて明確な隙が少ないので、各攻撃の終わりに1~2回殴って離れるヒット&アウェイ戦法が有効です。敵の上下から範囲攻撃で殴ると比較的安全。
広範囲攻撃(上画像参照)は初見だと驚きますが、範囲表示されてから回避しても間に合うので脅威ではありません。
注意したいのは、範囲表示から攻撃に移るまでがやたら早い3連続の横線攻撃。この攻撃中はひたすら回避に集中しましょう。(パワーアップ後は最大5連撃になる)
あと、突進攻撃(上画像参照)は正面方向に斬りながら移動するので、回避する方向には気を付けたいところです。
第2バッタオーグ(エリア4)
これまでのボスに比べてSAが固くなり、難易度が1段上がった印象を受ける第2バッタオーグ戦。
注意すべき攻撃はやはりライダーキックでしょう。(上画像参照)
追尾性能が高いため、回避のタイミングが早すぎると避けきれません。放たれるまでの溜めを考慮して、しっかりタイミングを図る必要があります。
パワーアップ後は攻撃範囲が広くなった強化版ライダーキックを併用してきます。
溜めがさらに長くなり、通常のライダーキックとは回避のタイミングが異なるため、範囲表示の大きさから判断して適切に回避しましょう。
攻撃範囲表示が一瞬光るのが合図です。ただし、あまり近すぎると回避が難しくなります
K.Kオーグ(エリア4)
K.Kはカマキリ・カメレオンの略。後半に出てくるわりには弱いボスです。
使用キャラが2号に代わりますが、使用感は1号と大して変わりません。(必殺技は変化するけど特に困ることは無い筈)
気を付けたいのは横方向の広範囲攻撃くらいですね(上画像参照)。左右ではなく縦方向に回避しましょう。
一見避けにくそうなナイフ投げ攻撃は適当に回避してても当たらないし、仮に当たっても大したダメージじゃないので問題なし。
大量発生型相変異バッタオーグ(エリア5)
敵の1体がダッシュで近付いてきてこちらを掴み、そのまま全員でライダーキックを放つというえげつない連携攻撃が脅威です。(逆に言えば怖いのはそれだけ)
掴みを完全に回避するのは難しいですが、掴まれてもレバガチャで抜けられます。
上手く抜け出せた、もしくは味方COMが狙われた場合は敵が一か所に密集することになるため、まとめてライダーキックを喰らわせるチャンスです。
仮面ライダー第0号(エリア5)
とにかく動きが速いため、SAを剥がすタイミングを間違えるといつまでもダメージを与えられない悪循環に陥ります。
SAゲージを常に確認し、なるべく連続攻撃の初段でSAを剥がせるように立ち回りたいところです。
要は、SAゲージをギリギリまで削ってから連続攻撃を叩き込めばOKです。(ただしSAゲージは徐々に回復するので注意)
防御面では、広範囲攻撃(上画像参照)の出の速さと、前進攻撃に折り返しがある点に注意しましょう。
形態変化後はライダーキックが追加されます。2号の時と同様に攻撃範囲の表示から着弾までに若干のタイムラグがあるので、回避するタイミングには気を付けたいところ。
さらに体力が減るとライダーキックが3連続に強化されますが、その間は回避に専念するのが吉です。
にほんブログ村