*2019/12/21 情報を追記しました
発売が間近に迫ったPS4用ソフト『ドラゴンボールゼノバース2』関連情報をまとめました。
(追記:既に発売済です。ニンテンドースイッチでも発売されています)
関連記事:


新規参戦キャラ一覧
・トランクス(未来)
・ゴクウブラック
・孫悟飯(未来)
・ゴジータ(超サイヤ人)
・ネイル
・ザーボン
・ドドリア
・セル(第一形態)
・人造人間16号
・破壊王子ベジータ
・ヒット
・ターレス
・スラッグ
・クウラ [最終形態/メタルクウラ/メタルクウラ(極悪化)]
・ジャネンバ [極悪化]
・仮面のサイヤ人
(大きな変化の無い形態の追加に関しては次の項目に含んでいます[カテゴライズの基準は公式サイトの表記と同様です])
[DLC第1弾で登場]
・キャベ
・フロスト
[DLC第2弾で登場]
・シャンパ
・ヴァドス
[DLC第3弾で登場]
・悟空ブラック(超サイヤ人ロゼ)
・ザマス
・ボージャック
[DLC第4弾で登場]
・SSGSSベジット
・ザマス:合体
[エクストラパック第1弾で登場]
・タピオン
・人造人間13号
・魔人ブウ(孫悟飯吸収)
・ダーブラ
[エクストラパック第2弾で登場]
・孫悟空(身勝手の極意)
・ジレン
・人造人間17号(DB超)
・フュー
[エクストラパック第3弾で登場]
・スーパーベビー2
・ケフラ(超サイヤ人)
[エクストラパック第4弾で登場]
・ゴジータ
・ブロリー(超サイヤ人 フルパワー)
[ウルトラDLCパック第1弾で登場]
・ベジータ(超サイヤ人ゴッド)
・SSGSSベジータ(進化)
・リブリアン
[ウルトラDLCパック第2弾で登場]
・人造人間21号
・スーパーウーブ
ゴクウブラックは初回封入特典。
トランクス(未来)は11/2発売の攻略本『ヒストリアガーディアンズ超ガイド』に付属するプロダクトコードで即時解放。攻略本を買わなくてもストーリーを進めればトランクス(未来)は使用可能です。
ドラゴンボール超のキャラはゴクウブラックだけなのかと思っていましたが、なんと未来トランクスに加えてヒットまで参戦するとは驚きました。どうせならザマスとロゼも・・・って言い出したらキリがないですね(^_^;)
ところで、ザーボンは変身後無し?別キャラになってないだけで変身は出来る・・といいな。
前作から引き続き参戦するキャラ一覧
・孫悟空 [超サイヤ人4/超サイヤ人ゴッド]
・クリリン
・ヤムチャ [極悪化]
・天津飯
・ピッコロ
・ベジータ
・トランクス [幼年期]
・孫悟飯(幼年期) [少年期/青年期]
・グレートサイヤマン1号
・ミスターサタン
・ビーデル(長髪) [短髪]
・孫悟天
・ゴテンクス
・ベジット
・グレートサイヤマン2号
・ゴジータ(超サイヤ人4)
・バーダック
・ジャコ
・ラディッツ
・ナッパ
・栽培マン
・フリーザ(第一形態) [最終形態/最終形態フルパワー]
・ギニュー
・リクーム
・ジース
・バータ
・グルド
・ラーズベリ
・アプール
・セルジュニア
・セル(完全体) [完全体フルパワー/完全体フルパワー極悪化]
・人造人間17号
・超17号
・人造人間18号
・魔人ブウ(善) [悪/純粋悪/純粋悪極悪化]
・ブロリー [極悪化]
・超一星龍 [極悪化]
・ウイス
・破壊神ビルス
(一部、新規形態追加を含んでいます)
[前作でDLCだったキャラクター]
・孫悟空(GT)
・孫悟空(超サイヤ人ゴッド超サイヤ人)
・ベジータ(超サイヤ人4)
・ベジータ(超サイヤ人ゴッド超サイヤ人)
・トランクス(GT)
・パン
・三星龍
・四星龍
・ゴールデンフリーザ [極悪化]
・ミラ
・トワ
「ヤムチャ[極悪化]」とか笑うしかないw
それにしてもラーズベリとアプールの場違い感は凄いですね。他に追加するべきキャラが居ただろと。ドドリアとザーボンを出さずにこいつらを出した理由を教えて欲しいくらい(´・ω・`)
それと、「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人」は判りにくいので、もう「超サイヤ人ブルー」で統一して欲しいです(笑)