戦国乙女関連の情報番組「特盛り!戦国乙女」(ニコ生)でPSVita用ゲーム『戦国乙女 ~LEGEND BATTLE~』の新情報やプレイ映像が公開されました。
関連記事:
https://game-firstimpression.com/game-news/sengokuotome-social-1/
合わせてPV第2弾も公開されています。
『戦国乙女 ~LEGEND BATTLE~』は2016年8月25日発売予定です。
収録モードまとめ オンライン対戦は無し
・ストーリーモード
放送を見た限り、ギャグありシリアスありって感じで結構面白そうでした。
フルボイスで4,000ワード収録、さらに30を超えるムービーを収録とのことで、ボリュームも十分そうです。
以下の4シナリオをクリアすると、最終章(カシンがボスっぽいので、おそらく「戦国乙女3」のシナリオ)をプレイ出来るようになる仕様です。
『尾張編』・・・メイン武将:ノブナガ、ヒデヨシ、トシイエ
『京都編』・・・メイン武将:ヨシテル、ソウリン、ドウセツ
『駿河編』・・・メイン武将:イエヤス、ヨシモト、リキュウ
『流浪編』・・・メイン武将:マサムネ、ヒデアキ、モトナリ
ところで、ドウセツって人間じゃないんですね。驚きました(管理人はスロ版未経験です)。
・アーケードモード
CPU相手に勝ち抜き戦を行うモード。
基本的には2対2ですが、ボス(カシン)だけは1人らしいです。可哀想(笑)
出来ればちょっとした会話イベントくらい欲しいところですが・・・期待しておきましょう。
・バーサスモード
その名の通りのモード。
最大4人対戦まで可能ですが、アドホック通信対戦のみでオンライン対戦には対応していない模様(少なくとも言及無し)。
放送ではプロの格闘ゲーマーを呼んだり、何度も「本格的な格闘ゲーム」であることを主張していたにも関わらず、オンライン対戦無し。正直、どんはんですね。
ストーリーモードが終わったらやる事無くなりそう。戦国乙女好きの友達が居るなら別ですが(難易度たけぇ)。
他には、衣装や戦闘ボイスを変更する要素があるみたいです。
・トレーニングモード
・ギャラリーモード
ゲーム内通貨を貯めて『イラスト』『ムービー』『サウンド』などを入手できるモード。
戦闘中の『衣装』や『ボイス』は、ここで入手することでカスタマイズが可能になるようです。
また、ギャラリーモードではキャラクターモデルの鑑賞も可能です。縦回転も出来る(意味深)
特典情報まとめ
まずはゲームソフトそのものに付く先着購入特典から。
通常版、限定版どちらでも入手出来ます。今から予約しておけば、まず手に入らないことはないでしょう。
次に店舗別特典です。
画像のサイズがバラバラで申し訳ない。
新キャラのヒデアキが2店舗の特典に登場していますね。ルックス的にも人気出そうなキャラです。
あとはヨシテルも人気なのかな。私はパチ版しか触れてないので全く知らないキャラなのですが、フィギュア化の件といい、ノブナガよりも主人公っぽい感じがするぞ?
ゲームの特典ではないですが、Twitterでキャンペーンもやってます。
Twitterフォロワーキャンペーン実施中!
フォロワー数によって全員にプレゼント。
5,000突破で特製ツイッターアイコン12種類
7,000突破でVitaパッケージデザインのスマホ待受画面
拡散お願いします!#戦国乙女ゲーム pic.twitter.com/GMIQFpyzmn— 戦国乙女ゲーム_宣伝公式 (@sengokuotome_PR) 2016年6月10日
上記ツイートには書いてないですが、放送では1万フォロワーでも何かくれるって言ってました(たしか声優さんのサイン入りタペストリー[抽選]だったと思いますが、うろ覚えです)。
現時点で4,300フォロワーと目標に到達していないので、気になる方はフォローしてくださると私も嬉しいです。
感想
オンライン対戦付けないなら、しっかりとやり込める要素が欲しいです。
アーケードモードがそれに該当していれば良いのですが・・・。
ゲームシステムに関しては、実際に触ってみないと何とも言えないですね。
キャラごとの個性が出てるなー、くらいです。
あとは、奥義の仕様がよく判らなかったのでそこはちょっと気になってます。宣言のあと一定時間後に自動発動って感じでしょうか?
今回の放送、想像してたよりずっと面白かったです。
格ゲープレイヤー(プロゲーマー)の「こくじん」さんと「オオヌキ」さんが登場したのですが、なんか芸人さんみたいで抱いてたイメージと大分違いました(笑)
プロゲーマーに関してはほぼ無知なので(流石にウメハラくらいは知ってますが)、勝手にストイックで無口っぽいイメージを抱いていたのですが、トーク力あるしノリも良くて、無駄に騒がしい感じが完全に芸人でしたね。
プロゲーマーとしては開発チームに負けてしまい良いところ無かったですが(笑)
余談ですが、「衣装」の数に関する話題になったときに開発の方が言い淀んでしまう場面がありました。私の感が「衣装の大半はDLCになる」と告げています(笑)
コマンド表
格ゲーとはいえ、難しいコマンド入力は要求されないみたいです。
投げキッスを当てるとホーミング射撃が可能になったり(ヨシモト)、バリアを設置したり(イエヤス)、武器の能力を解放して攻撃性能を大幅に変えたり(ヒデアキ)、ステップ時に姿を消したり(モトナリ)と、放送を見た限りでもキャラ毎に個性が出ていて面白そうでした。
放送中に表示されたコマンド表を貼っておきます。