2023年1月26日発売予定の『魔界戦記ディスガイア7』。
本作にはPS5版・PS4版・Switch版が用意されていますが、果たしてどの機種版を購入するべきなのか…
そんな悩みに応えるためPS5版とSwitch版の体験版をプレイしてみたので、その違いを書いていこうと思います。
・体験版で比較しているため、製品版とは異なる可能性があります
・管理人のSwitchはジョイコンが壊れているため、「携帯モード」の検証は実際には「テーブルモード」で確認しています。(まぁ動作的には同じ事だけど、一応ね)
魔界戦記ディスガイア7 PS5/Switch比較
グラフィックについて
左がPS5版、右がSwitch版(TVモード)のスクショです。


灯篭とか見ると分かりますが、PS5版の方が光の表現に力が入ってますね。
とはいえ、この差が気になる人は少数派だと思いますし、Switch版も普通に綺麗です。
画質が気になったのは、Switch版を動作優先モードかつ携帯モードで動作させた場合。

画質優先モード(動作優先モード)はディスガイア7内のオプション設定です


この設定だとわりと明確に汚くなりますね。これだと少し気になるかも( ̄ω ̄;)
画質優先モードならそこまで酷くなかったので、気になる方はそちらを選ぶのもアリです。(もちろんデメリットもある)
動作(処理速度)について
まず、拠点でキャラクターを動かした時のカクツキ(処理落ち)を比較しました。

前作のSwitch版はそこが酷かったので
グラフィック同様にこちらもかなり改善されており、PS5版は勿論のことSwitch版でも大きな問題はありませんでした。
流石にSwitch版を画質優先モードかつ携帯モードで動かすと若干カクツキますが、それでも神経質な人でない限りそこまで気にならないのではないかと思います(´・ω・`)
また、敵AIの思考で待たされるなど、ステージ中に処理が遅いと感じるようなこともありませんでした。
ただ、これに関しては敵の数が増えることで大きく変わってくる可能性があるため、体験版時点では何とも言えませんね…
ロード時間について
PS5版、Switch版ともにステージ開始前のロード時間は1~2秒程度。
処理速度の件と同様に、敵の数が増えることで変化はあると思いますが、こちらに関してはステージ開始前だけなので大きな問題にはならないでしょう。(アイテム界除く)
結論
少しでも携帯モードで遊ぶ可能性があるならSwitch版!
絶対にTV(モニタ)でしか遊ばないならPS5版を買いましょう!
前作と異なり、今作におけるSwitch版のパフォーマンスは悪くありません。
Switch版には携帯して遊べるという利点があり、TVモードで動作させればPS版とそれほど変わらない体験が出来ます。
今回はPS4版の検証は行いませんでしたが、PS5版ですら決定的な程の差は無かったので「SwitchとPS4しか持ってないなら、取り敢えずSwitch版にしとけば?」と個人的には思いますね。(保証はしませんが)
以上、参考になったなら幸いです。
にほんブログ村