こんにちは、マイニンテンドーストアの抽選販売には申し込み済の管理人です。
約10日前にスイッチ2の詳細が公開されましたが、ネットの反応を見る限りは「想定していたより安い」「転売対策バッチリ」「スペック高そう」など好意的な意見が多い印象を受けました。
実際に私も「任天堂頑張ったな~」なんて思ったわけですが、果たしてスイッチ2は旧スイッチから引き続き爆売れ覇権ハードとなれるのでしょうか?
新ハードの詳細発表という熱狂が少し冷めた今、改めて考えてみたいと思います。
『Nintendo Switch 2』のスペックと価格
まずはスイッチ2のスペックを載せておきます。詳細は公式サイトをご覧下さい。
【価格】
Switch:3万2978円[税込](有機EL:3万7980円[税込])
Switch2:4万9980円[税込]
【画面】
Switch:1280×720ピクセル、6.2インチ(有機EL:7.0インチ)
Switch2:1920×1080ピクセル、7.9インチ
【重さ】
Switch:約398g
Switch2:約534g
【映像】
Switch:2K、最大60fps
Switch2:4K(TV出力時のみ)、HDR対応、最大120fps(4K時は最大60fps)
【本体メモリー】
Switch:32GB(有機EL:64GB)
Switch2:256GB
【バッテリー持続時間】
Switch:約4.5~9.0時間
Switch2:約2~6.5時間
【その他】
・ジョイコンにマウス機能搭載
・ドックに冷却ファン搭載
・後方互換性あり(Switchのソフトも遊べる)
・メモリーカードはmicroSD Expressカードのみ対応(Switchで使用していたカードは使えない)
・USB Type-Cポートが本体上部にも追加
価格は取り敢えず置いておくとして、重さとバッテリーはかなりネックになりそうですね。
特に重量500gオーバーは携帯モード勢の腕に少なからずダメージを与えるかもしれません(´・ω・`)まぁ意外と平気な可能性もありますが
何だかんだで5万は高い
『Nintendo Switch 2』には日本語のみに対応した国内専用版と、多言語対応版が存在します。

何と、多言語対応版は国内専用版に比べて約2万円高い69,980円!!
ちなみに海外市場における価格も似たようなもので、だいぶ日本国内を優遇した価格設定だと言えるでしょう。
なので、日本人としては「任天堂さんありがと~!」という気持ちになりますし、海外に比べて2万円安いと考えるとちょっとした優越感を感じます。
が、それでも5万円。旧Switchより約1.7万円も高い価格です。
任天堂ユーザー(特に子供に買い与える親)の多くは「スペックが上がったから高くても仕方ない」とは割り切れないと思いますし、これまでよりも購入のハードルが大きく上がったことは間違いないでしょう(´・ω・`)
ゲームソフトや周辺機器の価格も高騰

信じられます?
マリオカートが1万円ですよ
ちなみにマリオカート8DXは6,578円(税込)でした。こいつはエグィ…( ̄ω ̄;)
まぁ今までが他メーカーと比べて安かったから値上げは仕方ないにしても、ちょっと上げすぎ感はありますよね。
そして、そんな値上げはソフトだけではありません。

ジョイコン、Proコンともに約2千円の値上げです(-_-;)
一応旧Switchのコントローラーが引き続き使用可能なので、無理に買う必要はありませんが…
気になるのはジョイコンの耐久性。もう買い直すの嫌だよ?(´;ω;`)頼むぞ任天堂
ゲーム機の本体価格だけで安いと判断したら駄目ということ。そのぶんソフトや周辺機器で稼ぐ戦略なのでしょう。(別に批判する気はないです)
得意のファミリー層を掴めるのか?
旧Switchは1家族1台ではなく1人1台レベルでファミリー層に普及していますよね。
しかし5万円(ソフトも買うなら6万円)ともなると、子供が複数居る家庭はこれまでのように1人1台買い与えることが難しくなるでしょう。
ちょっと「玩具」として買い与えられる範囲を逸脱してるわな(´・ω・`)
こうなると、ファミリー層への本格的な普及は『Switch2 Lite』の登場待ちになるかもしれません。
海外市場での苦戦は必至か
スイッチ2の海外価格は約450ドル。これはPS5に近い価格帯です。(PS5は約500ドル、デジタルエディションならスイッチ2と同価格)
ハッキリ言ってスペックに関してはPS5の方がずっと上。
携帯モードを必要としないユーザーにとって、スイッチ2のアドバンテージは任天堂のソフトが遊べる事だけです。(まぁそれがメチャクチャ大きいんだけど)
これは流石に苦戦は免れないのではないかと思います。(日本優遇で反感買ってそうなのも気になる)
まとめ
高い高いとは言いつつ、日本国内では余裕のブッチギリ覇権ハード確定だと思ってます。
ただ、海外市場の雲行きはちょっと怪しいかなぁ…( ̄ω ̄;)
しかしゲーム機も高くなったもんですよね。Switch2は5万、PS5に至っては8万ですよ奥さん。
まぁそれでもゲーマー(メインの娯楽がゲームな人)なら未だにコスパの良い娯楽なのですが、友達付き合いでちょっとやる…くらいの人には買いにくくなったのは間違いない。
価格の高騰は確実にゲーム人口の低下に繋がるので、個人的にはあと10年くらいSwitch2とPS5でいいんじゃない?と思ってます(笑)
にほんブログ村