『スーパーロボット大戦V』の感想を書いていきます。
ネタバレ注意。
スパロボVの感想だよ!Xじゃないよ!(´;ω;`)
関連記事:
・スーパーロボット大戦Vプレイ感想一覧
第44話「チドリカナメの罪」

クルツ退場。
マオとゴールインしたのはフラグだったかー(´・ω・`)
スパロボで退場ってことは原作でもそうなの?いや、まぁ本当に退場したとは思ってませんがw
またやって来たチトセちゃんをぶっ飛ばしたところ・・・

連戦連敗中の君がそれを言うのか…?


うーん、良く判りませんね(´・ω・`)
現状ではチトセがただのお馬鹿さんにしか見えないのだけど、納得出来るだけの理由があるのだろうか?

カリーニンは乗機が無いのが残念ですね。
せっかく魅力的なキャラなのにイベントで倒して終わりは寂しい・・・

実はアンドロイドだったジェイミーがここであっさり退場。
ユニットとしても雑魚だったし、噛ませ犬すぎて逆に可哀想になってきたよ(-_-;)

イスカンダルが信用出来ない理由ってなんだろう?
それ以上にガーディムを信じられる理由ってなんだろう?
第45話「暗黒の使徒」

生きてました。
頭から血を流してたくせにピンピンしてる(´・ω・`)
45話はエグゼブ(マイトガインのボス)との決着ステージです。

エグゼブは魔のオーラの力で無限に回復し、無限に強くなる
→ふーん
イノセントウェーブ(微弱な精神波)には魔のオーラを打ち破る力がある
→なるほど、正義の心は悪のパワーを退けるってやつですね!
イノセントウェーブ増幅装置で1万倍のイノセントウェーブだ!
↓
舞人「力がみなぎる!」
→王道の展開だな、熱いぜ
グレートマイトガイン「受けたダメージが直っていく!」
→え?
舞人「身体の傷が治っていく!」
→それはおかしい
クルツが生きていたのも、このイノセントウェーブのおかげらしいですが・・・

うーん、流石にご都合主義が過ぎません?
今回に限ってその力が発動した理由が一切ありませんし(´・ω・`)
超常現象のオンパレードであるスパロボに対して何言ってんの?って話かもしれませんが・・・なんでしょうね、これは何か違うなぁと思いました(´・ェ・`)

しかしサリーちゃんがこれ程の大活躍を見せるとは。想像もしていませんでしたよ。
第46話「宇宙の狼」

こんなの笑うだろ・・・

40話くらいから敵の数が大量に増えて、でも大体弱っちくて、作業感が強くなってきました。
シナリオは面白いのでモチベはそれなりですが、スパロボXでは敵の数減ってるといいなぁなんて思ったり。
このステージも増援を倒して終わったかなと思ったらまた増援(-_-;)
私はリアル系ばかり使ってることもあって敵の攻撃はほぼ当たりませんし、念のため不屈かけておけば後は完全な作業です。

作戦失敗してるけどなw
第47話「守るべき未来」

言われてみると、確かに(´・ω・`)

リディさん好きになれないけどこれは支持する。
滅亡寸前まで追い込んできたような相手に「分かり合えないかな」とか生温すぎますよ。皆殺しにしろとは言いませんが、敵は敵なのです。

そんな結末は望んでない!(過激派)
これは戦争じゃないのよ?一方的な侵略なのよ?
ズタボロにしてやらないと(私の)気が済まないっての!(#^ω^)ビキビキ

インターミッションでセーブした直後に気付きました・・・
確か47話で波動砲を撃たないと真ルートに入れないんですよね(隠し要素については攻略サイト見てます。2周もしたくないので)。
撃つの忘れてた!(´;ω;`)
もう遅いので、真ルートはYoutubeで見ようと思います。
第48話「繋がる想い、届かぬ想い」

やはりガミラス内のまともな人たちと協力する展開になりそうですね。
意外だったのは「ガミラス人はイスカンダル人を神のように崇拝している」ということ。
2つの種族は身内みたいなものと考えてよさそう?(貴族と一般人みたいな)

波動砲って撃っちゃいけないものなのか…。その辺が分岐に関わってきたんでしょうね(これまでに何度も撃ってるじゃないかと思いつつ)

ガミラス艦隊は中央付近にやたら密集してるなぁ…と思って拡大してみたところ、

敵じゃなくて・・・山?(絶対違う)
なんでしょうねコレ。何だか不思議なデザインです(´・ω・`)
最後にソウジとナインがガーディムに攫われてしまったところで終了。
そろそろイスカンダルに着きそうだし、物語も佳境ですね(・∀・ )






にほんブログ村