大盛況で1~2時間待ちもザラな『艦これAC(アーケード)』。
待つのが嫌なので混雑が解消するまで待とうと思っていたのですが、「筐体の2次出荷が遅れていて何時になるか判らない」という情報を聞き、流石に待てないので行列覚悟で艦これACデビューしてきました。
現在3-1までクリア。提督レベルは12~13くらいだったかな?
感想など書いていこうと思いますが、まぁその程度の弱小提督なので間違いとかあるかもしれません。あったらゴメンナサイ。
ちなみに、プラウザ版は最初の1年くらいはやってました。
アーケードの状況
近隣を3店舗ほど巡ってみましたが、どこも大盛況でした。休日や夕方以降は20人待ちとかザラでしたね。
お店によって200円交代だったり300円交代だったりで(艦娘カード排出のための料金は除く)、300円交代で4台設置の場合20人待ちだと2~3時間待ちですからねぇ。
遊ぶのも一苦労ですよ(汗)
そしてようやく順番が廻ってくると、、、
予想以上のスピードで100円玉が溶けていきます。
いや、驚きましたね。200円交代台に座ったら600円消費してましたもん/(^o^)\
まぁ艦娘カードを排出しなければ200円で遊べるのですが、それこそ「何のために遊んでるの?」って感じですしね(笑)
ガチャのような中毒性
で、その艦娘カードの排出が問題なのです。
艦これアーケードは、カード排出時に筐体内でカードに印刷して排出するという珍しいシステムが採用されています。
そのためカードが排出されるまでに時間が掛かってしまうのですが、その時間を利用して煽り演出が入るのです。
「那珂ちゃんがダンスしてたら」「島風が居たら」「漣が歩いて来たら」「艦娘にタッチして喋ってくれたら」などなど多数のチャンスアップ演出が用意されています。
この演出がドキドキ感を与えてくれ、妙な中毒性を生んでいるのです。
言ってみれば、ソシャゲのガチャとパチンコの煽り演出を合わせたかのような代物( ̄∇ ̄;)
こいつは危険ですよぉ(チャリンチャリン
ただ、レアカード(ホロ、中破ホロ)の印刷は通常の印刷より時間が掛かるようで、演出の最後(艦娘が待つ部屋の扉の前で停止する)の時間が通常より長くなります。
なので、「お、ホロ来たな!」って事前に判っちゃうんですよね…
なんというか、間抜けな感じがします(笑)
ゲーム性
肝心の「ゲームとして面白いの?」という点ですが、これが結構面白いのです。
事前に声優さんのプレイ動画(公式)は見ていたのですが、実際に自分が操作してみると思ってたより考えることが多いし、操作も忙しいです。
潜水艦が実装されていなかったり、あまり機能していないパラメータがあったりとまだまだ完成形とはいえませんが、アップデートで成長する余地が多分にあるとも言えるので、今後の展開が非常に楽しみであります。
何より、艦娘の3Dモデルが可愛い!
利根とか筑摩は「ちょ、イラストと違ってメッチャ可愛いじゃん!」ってなります。(好きな人ゴメンナサイ)
漣はカットイン射撃時の「一瞬うさぎが映ってからの射撃シーン」がオススメです。凛々しい&可愛い!
改善が必要と思われる点
・ステータスを確認する時間が無い
・装備変更の時間が無い
・模様替えする時間も無い
などなど、とにかく時間が足りません。
今は装備を頻繁に変える必要が無いのでなんとか我慢出来ていますが、将来的に敵潜水艦が実装されたりすると、マップによって装備を頻繁に変える必要が生じるかもしれません。
また、次バージョンから『任務』が追加されるらしいので今以上に時間に困ることになりそうです(泣)
とはいえ、アーケードゲームなので回転率を上げるためには仕方のないことなのかもしれません。
せめて、プレイヤーズサイト内で装備変更や模様替えを可能にするといった対応が欲しいところですね。
(現在、プレイヤーズサイト内では「艦娘の収集状況確認」と「オープンしている海域情報の確認」ぐらいしか出来ません)
他には、開発・建造のシステムも見直して欲しいですね。
艦これ改の時も同じこと言ったんですけど、プラウザ版の知識を前提としたシステムはどうかと思うのです。
ネットで調べれば判るとはいえ、「調べなければまともに遊べないゲームってどうなの?」という話で(´・ω・`)
別に今のシステムを失くせとは言いません。ユーザー同士が検証結果を報告し合うなど、これはこれでユーザーの活性化に繋がっていると思うので。
でも、ちゃんと固定レシピ(最適なレシピである必要は無い)も用意しておくべきだと思います。
あともう1つ。秘書艦と開発結果は無関係にして欲しいです。
単純に面倒くさいので
こんなの、開発時に「誰に手伝いをさせますか?」とかで選べるようにすればいいだけでしょ。
最後に
艦これアーケードはなかなかに面白いのですが、中毒性があって金も掛かります。
始めるならそれなりの覚悟を持って始めた方が良いでしょうね。
にほんブログ村